外国語学部 (英米学科、ヨーロッパ学科、中国学科、国際関係学科)
英米学科の教育研究上の目的
少人数クラスの教育によって高度な英語運用能力の修得を目指し、同時に英語圏の社会、政治、経済、歴史、文学、文化、言語に関する深い知識と、国際的な視野や多様な文化に対する理解力を養う。英語圏に関する専門的知識と並んで論理的?批判的思考力や情報収集?発信能力を備え、変動する現代社会に対応し、また国際社会で活躍する人材を育成する。
ヨーロッパ学科
フランス語圏専攻?スペイン語圏専攻?ドイツ語圏専攻の教育研究上の目的
EUとしてつながりを深めているヨーロッパ諸国と、16世紀以来ヨーロッパと密接な関係を持つラテン?アメリカ世界とを教育?研究の対象とする。フランス語、スペイン語、ドイツ語の高度で実用的な運用能力を習得し、これらの言語圏それぞれの社会、文化、歴史、言語への理解力を備え、国際社会のみならず地域社会における多文化共生の実現に貢献する人材を育成する。
中国学科の教育研究上の目的
中国語圏および朝鮮半島を含む東アジア諸地域を教育?研究の対象とし、高度な中国語運用能力と、それぞれの地域に対する多角的で構造的な分析能力を養う。そのことによって、今後日本との交流がますます盛んになる中国?東アジア地域に向き合い、すぐれた異文化理解力と国際的判断力を発揮することができる人材を育成する。
国際関係学科の教育研究上の目的
国際社会の諸問題や地域社会の「国際化」の問題を、国家を越えた関係的な枠組みで、あるいは比較文化的手法によって考察する能力を養う。国際関係と国際文化に関する専門的知識や問題解決の方法論を身につけ、外国語運用能力を活かしながら、グローバルかつローカルな多文化共生の実現と、広い意味での国際協力に資する人材を育成する。