愛知県立大学

English

文字サイズ

English

訪問者別

MENU

閉じる

スペイン語?ポルトガル語圏専攻Division of Iberian and Latin American Studies

4年間の学びの流れ - 3年次

専門性を高める

特に関心をもった研究分野の先生の「ゼミ」に所属し、指定された科目を履修しながら専門性を高め、また外国語文献を読みこなせるようにします。学科の枠を超えて学びたい人は、外国語学部「多言語社会課程」を選択し、他学科?専攻の学生と一緒に演習や実習に参加することも可能です。

〈主なカリキュラム〉※2023年度入学生からは新カリキュラムとなります。

専攻言語科目:
スペイン語会話?作文Ⅲ、スペイン語文献読解、専門分野スペイン語(時事ビジネス/ コミュニティ)、ポルトガル語読解(グローバルイシュー)、ポルトガル語実践(リサーチ発信プロジェクト)等

研究各論(選択)?研究演習(必修):
研究各論:「スペイン語圏言語」「スペイン語圏文学」「スペイン?地中海地域論」「ポルトガル語圏言語?文学」「ラテンアメリカ政治?経済」「地域社会と言語」「イベロアメリカ特殊講義」等
研究演習(ゼミ):「イベロアメリカ言語?社会」「スペイン語圏文学?文化」「ラテンアメリカ文化」「ラテンアメリカ社会」「ラテンアメリカ政治?経済」「イベリア半島地域研究」「日欧比較都市研究」から選択
(外国語学部多言語社会課程を選択した場合は、多言語社会共通演習、特殊演習なども)

在学生からのメッセージ

A. M. さん

愛知県立名古屋南高等学校?2019年度入学

私は、2年次までの「言語研究入門」やスペイン語の授業を通して、社会言語学に興味を持ちました。そのため、3年ではスペイン語学のゼミに所属し、スペイン語のジェンダーニュートラルな言語使用について学びました。他にも、「専門分野スペイン語」という授業では、実際にコミュニティ通訳の実務にたずさわっている先生方の下で、実践的な通訳の練習をすることができます。2年次までの学習とは変わって、自分のやりたいことや興味のあることに重きを置いて時間割を組むことができるので、より充実した学習生活を送ることができます。

時間割例(スペイン語圏コース学生の例)

 
1限目   スペイン語会話?作文Ⅲ 日本語教育教材論
  社会言語学
2限目 スペイン語文献読解   研究演習(ゼミ) 民族音楽学  
3限目   専門分野スペイン語
(時事?ビジネス)
  専門分野スペイン語C
(医療スペイン語)
エクスプレス?カタルーニャ語
4限目 イベロアメリカ特殊講義 都市?地域再生論   スペイン語圏文学
現代社会の諸問題
5限目   スペイン語文献読解
     

授業内容の概要

専門分野スペイン語(コミュニティ?時事?ビジネス?医療)

一定レベル以上のスペイン語力を身につけた後、使用場面に応じた専門的なスペイン語を学ぶのが「専門分野スペイン語」です。3つの分野からいくつでも選択することができます。たとえば「コミュニティ」は役所や学校で、「時事?ビジネス」はニュースの理解やビジネス現場で、「医療」は外国人患者に対する医療通訳などの現場で、それぞれ役立つスキルを学びます。

文献読解(スペイン語/ ポルトガル語):論文、文学作品、専門書を読めるようにする訓練

3年生以降は、自立的に外国語の参考文献を読んで理解する能力が求められるようになります。「文献読解」の授業では、こうした能力を身につけることを目的としており、やや難解な文章でも読みこなせるように指導します。

外国語学部

pagetop