愛知県立大学

English

文字サイズ

English

訪問者別

MENU

閉じる

看護学研究科Graduate School of Nursing & Health

将来について

修了後の主な進路

看護学研究科の修了生は、研究力や高度実践力を身につけた看護師、助産師、保健師、看護管理者として臨床や地域の現場で看護の質向上に貢献したり、教員や研究者として教育?研究機関で活躍しています。また、博士前期課程修了後に博士後期課程に進学する人もいます。

修了生メッセージ

K. Y. さん

博士前期課程 精神看護学分野研究コース 2020年度修了

私は本学看護学部を卒業後、精神科単科病院で臨床経験を積みました。精神科での臨床では措置入院や医療観察法入院などの触法精神障害者の方へ関わる機会が多く、また、副看護師長として現任教育や実習指導も担当していました。

看護教育、特に実習指導に魅力を感じ、看護教育に興味を持ちました。また、触法精神障害者に関わる同僚の抱く葛藤や不全感を目の当たりにし、看護師への支援の必要性を感じていました。看護教育や看護研究に携われる力を身に付け、学生や臨書看護職者への支援をしたいと考え大学院へ進学しました。

大学院では様々な専門性を持つ教員や大学院生と学びを深めることができました。また、在学中には訪問看護師として非常勤で勤務していました。大学院で学んだことを実際に利用者宅で訪問した際に実践することもでき、有意義な日々を送ることができました。

大学院を終了後は本学の助教として勤務しています。大学院に進学を決めた時に思い描いていた、学生への支援、臨床看護職者への支援に「どうすれば少しでも近づけるだろうか?」と日々考えながら、学生指導や研究を楽しく頑張っています。

T. M. さん

博士前期課程 小児看護学分野 専門看護師(家族看護)コース 2018年度修了

私が家族看護に興味を持ったのは、本学教授による家族看護学の講演会がきっかけです。患者さん個人ではなく家族の一員が健康障害をきたしたと捉え、家族全体が看護の対象であるという講演は衝撃的でした。数年して、家族支援専門看護師という資格を知り、すぐに大学院で学びたいと考えましたが、離職への抵抗感や仕事との両立に不安があったため、病院の休職制度を1年利用することにしました。また、科目等履修生制度を利用して入学前に6単位を取得しました。この制度のおかげで、入学前から大学院の雰囲気に慣れることができ、余裕を持って学業と仕事の両立ができました。同じ志を持つ院生が集う学生生活では、発表や討論を通して多くの刺激と深い学びの時間を過ごすことができました。

CNSとして活動を始めたばかりであり、先生や先輩方に悩みを相談し、支えられています。今は大学院での学びを実践に活かすために、精進しながら毎日を楽しんでいます。

I. C. さん

博士前期課程 看護教育学分野 研究コース 2017年度修了

充実した学習支援制度を活用し、仕事を続けながら自分のペースで学びました

私は看護専門学校で看護基礎教育に携わり、日々学生と関わる中で、看護実践と同じように、教育の専門性を高め、根拠をもって教育実践したいと思うようになりました。その時に知ったのが科目等履修生制度でした。週末にサテライトキャンパスで開講される科目を、仕事をしながら履修し、専門性の高い知識を身につけるとともに、同じような目的を持った科目等履修生や大学院生から刺激をもらいました。そして、そこで長期履修制度を知り、仕事との両立が可能か不安の強かった私でしたが、この制度を活用して入学することを決意しました。

科目等履修生として取得した6単位は既修得単位として認定され、先生方や同じ志を持つ院生、職場の協力も得て無事に修了できました。

そして今、大学院で学んだ様々な知識を活用し、学生と関わる上での躓きや迷いなどにも根拠をもった教育実践ができ、日々やりがいをもって働いています。

大学院情報

pagetop